一刻も早い修理完了で、お客様の信頼を獲得!
― 現場へのXVL 展開による、3D 組立手順書がもたらす情報高度化とサービス品質向上の劇的進化
世界で初めて魚群探知機の実用化に成功し、船舶用電子機器でトップシェアを誇る古野電気株式会社(以下、古野電気)。サービス統括部テクニカルセンターは、社内のサービス現場や代理店からの問い合わせに対する技術サポートを行っています。扱う商品の性格上、修理時間はお客様にとって非常にクリティカルな課題ですが、ソナーをはじめとする船舶用大型機器は構造が複雑なため、機械が壊れた際、2D の組立手順書では、迅速、正確に修理することは簡単ではありませんでした。そこで、古野電気はサービスマンが提供する修理やメンテナンスの質をさらに高めるため、XVLを導入しました。導入の背景や課題、導入効果、今後の展開などについて伺いました。
【導入後の効果】
・設計部門のCAD データを活用し、軽量化を図ることで組立作業手順の3D アニメーション化を実現
・組立作業手順書の制作期間・工数も大幅短縮
・3D 組立作業手順書による質の高い情報提供を行うことで、サービス部門の技術伝承/ 新人教育に寄与
導入事例ショートムービー
ZUKEN digital 会員様の資料ダウンロードは、 こちらからどうぞ
(会員でない方は、この機会にご登録いただくか、以下の「ダウンロードはこちら」からフォームにお進みください)