ちょいモテ設計者への道

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

| HOME | Club-Z劇場 | 新人岡田君のちょいモテ設計者への道 | 第10回 | P4 |

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

Club-Z劇場

新人岡田君のちょいモテ設計者への道

【第10回】回路分割 ~一筋縄ではいかないんだなぁ~

2009.01.29

「そうなんだよ!分かってくれちゃう?ほんっと大変なんだよ。。。
でも、最近導入したSystem Plannerというツールを使うようになったら、これがだいぶ楽になってさぁ~。
昔は、発泡スチロールを基板サイズに切って、そこに挿入部品をさして配置を検討してみたりしたが、手間がかかるし、何より複数の検討パターンを用意することは難しかった。またお絵かきソフトを使ったこともあったが、2次元なので高さ制限領域などの空間イメージを同時に検討できなかったり、電気的な情報を加味しての検討が難しかったりと、いろいろ問題があった。検討結果を後工程の電気CADなどに受け渡せなかったしな・・・。
何より、各種条件を同時に考慮しきれないこと、検討がやりきれない、不十分といったことも起こっていたと思う。

その点、このツールは便利だぞぉ~。構想段階のようにあいまいな状態でも、各方面の検討条件を同時にトレードオフしながら検討ができるから助かっているよ。」


drama_20090129_4.JPG

System Plannerを使った構想設計のイメージ図

「System Plannerを使えば、回路ブロックや部品とその接続といった論理的な情報と、物理的な複数基板の状態を同時に連動させながら条件を検討できるし、複数の検討結果を簡単に作ることができる。3次元での検討も同時に可能だから、よりリアルに製品のイメージを作ることが可能なんだ。」
「CADに入力した情報がそのまま使えるのは便利だし、よりリアルな完成品が見られるのは、なんだかテンション上がりますね!」
「そうだろう~?
っで、今回もこれを使って作った、たたき案が既に幾つかあるから、それをプロジェクターで映しながら、関連メンバーで、あーだこーだいいながらレビューするって訳だ。
これが結構、楽しいんだ。」

つぶらな瞳をキラキラさせる品川さん。

「うわっ、やっべ!さっき新しい制約条件が追加されてたんだ!
まっ、そういうことだから!もう分かったよな??」
「は、はい!」
「じゃー、明後日のレビュー会、よろしくなぁ~!」

言い終わらないうちに、バタン、と会議室のドアが閉まり、慌しく出て行く品川さん。

・・・もっといろいろ話聞きたかったのになぁ・・・
でも、なんだか面白そうだぞ!

 (次回へつづく)

mailicon_2.gif

●監修者プロフィール
岡本 彬良 (おかもと あきら)
1948年生まれ。 1969年、呉工業高等専門学校 電気工学科卒業。同年、松下電器産業㈱入社。 電気設計、機構設計、IC開発に従事。 1980年、コンピュータの判る設計者としてプリント基板CAD導入立上げに参画。以来、機構CAD・社内LAN・サーバ管理・LA・PDMと技術部門の情報システム全般に担当範囲を拡大。
2005年、同社を退職。
現在、岡本ESA事務所を開設し、プリント基板設計・技術情報システムの著述・コンサルタントとして活動中。エレクトロニクス実装学会会員。神奈川県 技術アドバイザー。
著書として、「よくわかる プリント基板回路のできるまで」「よくわかる プリント基板実装のできるまで」(ともに日刊工業新聞社)等がある。

【今回の記事はいかがでしたか?】

大変参考になった
参考になった
あまり参考にならなかった
参考にならなかった

今回の記事について詳細なご説明をご希望の方は、Club-Z編集局(clubZ_info@zuken.co.jp)までご連絡下さい。