Club-Z機能解説:BD編

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

| HOME | Products | BD編 | アートワーク処理 | P3 |

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

Products

図研ベテランSEによる
知って得する機能解説 -BD編-

2008.01.24

【意外と知られていない?便利な機能も・・・】

また、アートワーク編集機能の中でも、意外と知られていない便利な機能もあります。一例として、構築線を利用した基板外形の作成方法をご紹介します。 (図6)

基板外形や禁止領域などで複雑な形状を作成する場合、機構系CADから受け渡されるデータを読み込むのが一番手っ取り早いのですが、そうもいかない場合に一つずつ座標を計算し指示して形状を入力していくのは非常に面倒な場合もあります。構築線とは、これらの形状の入力前に補助的に入力しておくラインのことで、座標ではなく距離でラインを入力できるために、慣れればかなりの作業効率アップに繋がります。
後は、各ラインの交点を同一点で拾って基板外形の形状を入力するだけです。

図6:構築線を利用した基板外形の作成
products_20080124_6.JPG


構築線は基板外形以外にも、様々な形状の作成やビア・配線などを入力する際の基準としても利用することができます。


いかがでしたでしょうか?有効な機能はありましたでしょうか?

もちろんここでは全ての機能を紹介できているわけではないですが、今までできないと思っていた処理も、最新のリビジョンであればできるかも知れません。

基本的な操作であれば、オンラインヘルプの中の「アートワークコマンド集」(図7)というドキュメントをご用意しておりますので、そちらでご確認いただけるかと思います。
それでもご不明な場合は、弊社レスポンスセンターにお問い合わせ下さい。(※)

図7:オンラインヘルプ「アートワークコマンド集」
products_20080124_7.JPG


また、旧リビジョンをお使いのお客様は、この機会にバージョンアップをご検討いただくのもよろしいかと思います。是非ご検討下さい。


弊社レスポンスセンターへのお問い合わせ、及び、サポートWebの閲覧には保守のご契約が必要となります。

関連ツール:CR-5000/Board Designer
参考情報:Zuken Global Support


【今回の記事はいかがでしたか?】

大変参考になった
参考になった
あまり参考にならなかった
参考にならなかった

今回の記事について詳細なご説明をご希望の方は、Club-Z編集局(clubZ_info@zuken.co.jp)までご連絡下さい。