Club-Z機能解説:BD編

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

Products


図研ベテランSEによる知って得する機能解説
-一点アース設計手法編-

2013.02.21

2.回路図作成
1-1の手順で作成した回路シンボルを配置し、繋ぎ込みたい異グランドのネットを接続します。図.8では、GNDとPGNDを回路図で指定しました。

products_20130221_8.jpg

(図.8)異グランドのネットを回路図で指定



3.レイアウト設計

3-1.スターポイント配置
 1-4で登録したスターポイント部品の配置位置を決定します。今回は、基準グランドとしてのコネクタの貫通ピン上に配置します。

products_20130221_9.jpg

(図.9)スターポイントをコネクタピン上に配置



3-2.仮想パッドの層間移動
 図.5のように異グランドネットを、貫通ピンを介して異層で接続したいので、重ねて配置されている仮想パッドを層間移動します(図.10)。コマンドは次の通りです。

[配置配線ツール]-[モジュール]-[パターン部品設計]-[パターン部品編集]-[端子図形の移動]

products_20130221_10.jpg

(図.10)仮想パッドを層間移動


3-3.スターポイントへの配線接続
 GNDネット、PGNDネットそれぞれを、図.11のようにスターポイント上で接続します。DRCエラーは発生せずに繋ぎ込みが可能となりました。

products_20130221_11.jpg

(図.11)スターポイントへの異グランドネット繋ぎ込み



■最後に
 今回解説したスターポイント運用は標準機能となっています。まだご活用いただいていないユーザーの皆様は、設計業務に役立てていただければ幸いです。

また、スターポイント運用の詳細は、運用ガイドにもまとめられています。スタートメニューから[すべてのプログラム]-[CR-5000 Board Designer **.*]-[ドキュメント]-[運用ガイド]-[1点アース設計(スターポイント)]を必要に応じてご参照ください。



【今回の記事はいかがでしたか?】

大変参考になった
参考になった
あまり参考にならなかった
参考にならなかった

今回の記事について詳細なご説明をご希望の方は、Club-Z編集局(clubZ_info@zuken.co.jp)までご連絡下さい。