入社3年目 ミホの挑戦

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

| HOME | Club-Z劇場 | 入社3年目 基板設計者 ミホの挑戦 | 第1回 | P3 |

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

Club-Z劇場

入社3年目 基板設計者 ミホの挑戦

【第1話】高速デジタル基板設計 ~IBISモデルって何なのよ~

2009.04.23


佐藤 「うん、その他にもFPGAの場合、出力電流が調整できるんだけど、それが[Pullup] ,[Pulldown]の項 で表現されていて、 4mA用記述、6mA用記述、10mA用記述・・・といったように複数項で記述されているんだよ。実際に波形を出力してみると違いが分かるんだけど・・・」


LinkIconコラム3【V/I特性と波形の関係】


ミホ 「おぉ、10mA用のモデルを使ったときは、おおきな高波(たかなみ)が発生していますね。」

佐藤 「うん、この高波はオーバーシュートという現象なんだけど、バッファのインピーダンスと基板上の伝送線路の特性インピーダンスが整合していないときに起きるんだよ。」

ミホ 「ちょっと難しいですね・・。」

佐藤 「そうだね。例えば合コンの席に20代の男性と40代の男性がいたら、きっとミホちゃんは同世代の20代の男性とのほうが会話が合うよね?同じようにバッファのインピーダンスが75Ωなら伝送線路も75Ωのほうが信号が安定するんだよ。」

ミホ (あぁ、合コンの席に鳴宮さんがいたら、うれしくて気絶しちゃいそうだわ・・。)

佐藤 「ちょっと、ミホちゃん、聞いてる?ヨダレ垂れてるけど、大丈夫?」

ミホ 「はっ(じゅるっ)、大丈夫です。何となくIBISが分かってきた感じがします。
でも伝送線路の特性インピーダンスってどうやったら分かるんですか? 」

佐藤 「それは、基板の仕様を集めてきたら教えてあげるよ。製造部の安住さんに今回の基板仕様をもらってきてくれるかな。」

ミホ 「え?安住さんってあのダジャレおじさんの安住さんですか?」

佐藤 「そう。じゃ、頼んだよ。いってらっしゃーい。」

ミホ 「・・・・。」



次回、第2話「製造部から基板仕様を聞き出せ!」につづく  


●監修プロフィール
図研ハイスピード・ソリューションセンター
1998年度から設計現場に向けたノイズ低減や信号品質向上に関する技術支援を手がけてきました。
現在まで、250件近くのお客様にご採用いただき、問題解決に貢献しています。

< 図研のSI/EMCソリューション >
https://www.zuken.co.jp/si_emc/index.html

【今回の記事はいかがでしたか?】

役に立った
役に立たなかった

今回の記事について詳細なご説明をご希望の方は、Club-Z編集局(clubZ_info@zuken.co.jp)までご連絡下さい。