word

HAZOP
(Hazard And Operability Study)





  • HAZOPは、FMEAが構成要素の故障からの影響を分析する手法であるのに対して、対象の振舞いや特性を表すパラメータに対して、それが適切な値からずれた場合の影響がどのようなHazardにつながるのかを分析する手法です。特性を表すパラメータとは、たとえば温度や圧力、流量、時間などの物理量である場合が多いですが、ソフトウェアの内部を評価する場合には、通信データの繰返しやデータのエラーなどもパラメータになりえます。いずれの場合でも、パラメータに対して、「ガイドワード」と呼ばれる単純な言葉をつかって、言いかえをしながら分析してゆきます。たとえば、ガイドワード「ない」とか「多すぎる」などを、パラメータごとに置き換えてゆき、想定する異常事象に漏れがないように列記してゆきます。
  • このガイドワード方式は、他の分析手法でも用いられますが、結構有用です。単に物理量を「圧力」として眺めるだけでは、「大きい」「少ない」という事象しか思い浮かびませんが、ガイドワードに「繰返し」などがあった場合、はじめて「え~なんだそれは?。圧力の繰返しってどういうこと?」と、ウンウン考えることで、(有る程度無理やりですが)圧力が大きく脈動して発振している、などの事象を考え出すきっかけになります。
  • なんか遊んでいるようですが、「漏れの無い列記」を行う際には、このように先入観の無いガイドワードを挟んで、対象を分析することは有用ではないかと思います。