Club-Zコラム第29回

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

| HOME | コラム | グローバル化は設計・製造の仕組みを見直すチャンス | 第29回 | P4 |

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

コラム


グローバル化は設計・製造の仕組みを見直すチャンス

【第29回】はじめが肝心

株式会社RDPi  代表取締役 石橋 良造

2010.05.24

これまでのことができればかなり充実した面談になると思いますが、もう一つ、これができればもっと良い面談になるということがあります。それは、彼/彼女のパーソナル・アジェンダを広げる、ということです。共有ゾーンについて話をするというのは、単に面談する側とされる側の両者の思いを「調整」して共通部分を特定するということではないということですね。

column_20100524_2.JPG

この図を見てわかるように、彼/彼女のパーソナル・アジェンダを広げることで、会社やマネジャー/リーダーとの共通部分、つまり、共有ゾーンが大きくなるわけです。いわゆる win - win、会社も含めれば win - win -win ということになりますね。そして、パーソナル・アジェンダを広げることは、彼/彼女にとってもすごくうれしいことです。そういう面談ができた時は、この図のように大きくなった自分を感じることができるものなのです。マネジャーやリーダーにとっても本当にうれしいことですよね。

パーソナル・アジェンダを広げる技術を身につけるのは一朝一夕には難しいのは事実です。それについては別の機会にお伝えできればと思います。でも、ここで書いたようなことを意識して面談に望むだけでも、面談は変わります。面談を受けるメンバー側だって、こういう面談にしたいと要求することで、いつもの面談を変えることができます。毎年、この時期の面談に不満があるのであれば、変えるための何かしらの試みを実行することは大切です。大きな変化も小さな変化からです。

新しい年度がはじまった今、チャレンジしてみてください。




【今回の記事はいかがでしたか?】

大変参考になった
参考になった
あまり参考にならなかった
参考にならなかった

今回の記事について詳細なご説明をご希望の方は、Club-Z編集局(clubZ_info@zuken.co.jp)までご連絡下さい。