IBIS編

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

| HOME | SIナレッジ | IBIS編 | コラム1 |

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

SIシミュレーションナレッジ


コラム1<IBISモデルとは>

2009.04.23
※2012.02.16最新情報に更新しました

IBIS(I/O Buffer Information Specification)モデルは、デジタルICの入力や出力などの電気的特性が記述されたテキストファイルです。このIBISモデルをSIシミュレーターで用いることにより、対象ICの入出力特性を考慮した波形結果が得られます。

ibis_20090423_1.JPG


IBISモデルは、インテル社がPentium®プロセッサの市場投入時にSPICEの代用として関連メーカに公開したことで誕生したと言われています。現在、IBISモデルの標準モデルフォーマットは、EIA(Electronic Industries Alliance)にて策定されており、EIAのホームページにて規約書などの閲覧ができます。

ibis_1_21.JPG

<EIAホームページ> https://www.ibis.org/




一般的にIBISモデルは部品メーカーが供給しており、EIAのホームページからモデルベンダーのホームページを検索することができます。

ibis_1_31.jpg
LinkIconEIA IBIS Model Suppliers
LinkIconルネサステクノロジー社ホームページ
LinkIconナショナルセミコンダクター社ホームページ




また、最近ではプログラマブルIC(FPGAやCPLDなど)の専用ソフトウェアからIBISモデルを生成することもできるようになってきています。

ibis_20090423_4.JPG
LinkIconザイリンクス社ホームページ
LinkIconアルテラ社ホームページ




対象ICごとのIBISモデルを用意することで、リアルに近いSIシミュレーションが行なえます。

ibis_20090423_5.JPG

【このコラムはいかがでしたか?】

役に立った
役に立たなかった

今回の記事について詳細なご説明をご希望の方は、Club-Z編集局(clubZ_info@zuken.co.jp)までご連絡下さい。